【コラム】神戸とゴム、高橋産業の歴史(トップページ)

トップの画像は、大正後期~昭和初期の神戸の京町筋の写真です。(出展元:神戸博物館)
現在の高橋産業株式会社の事務所がある、京町筋の約100年前の写真になります。
いまの京町筋の名残が感じられる風景です。
さて、神戸とゴム、髙橋産業の歴史について調べてみましたので、本コラムでまとめていきます。
よろしければ、以下の各ページをご覧ください。(リンク先は随時公開していく予定です。)
【コラム①】兵庫の港(大輪田泊)の歴史と開国、神戸村の居留地
【コラム②】居留地貿易としての神戸港の発展とゴム工業(8/27公開予定)
【コラム③】ゴム栽培園への直接投資、二度の世界大戦と敗戦(8/27公開予定)
【コラム④】戦後復興と高度経済成長期、ゴム取り扱い業者の冬の時代(9/3公開予定)
【コラム⑤】阪神大震災と復興(9/3公開予定)
【コラム⑥】新たな輸入取引のきっかけ(9/10公開予定)
【コラム⑦】フィットネス文化の日本到来!(9/10公開予定)